バスタイムを、より快適で癒されるものにしてくれる入浴剤。
自分ではなかなか贅沢できないものなので、プレゼントするには素敵なアイテムです。
でも、かわいいものやおしゃれなもの、色々ありすぎて迷ってしまいますよね。
そこで今回は、入浴剤プレゼントのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します!
目次
入浴剤プレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、入浴剤プレゼントのおすすめを人気ランキングとしてご紹介していきます。
予算の相場は、1,000円以内~3,000円です。
【10位】Santa Maria Novella(サンタ マリア ノヴェッラ)

Santa Maria Novellaは、イタリアで800年もの歴史を持っています。
そんな伝統に支えられた入浴剤なので、自信を持ってプレゼントできますよ。
予算は3,000円~6,000円です。
Santa Maria Novellaおすすめ入浴剤:「バスソルト ザクロ」
ザクロの香りがいっぱいに広がる入浴剤です。ゆっくり浸かると体がじっくり温まるので、香りと温もりを楽しめる嬉しいアイテムです。

【9位】アマイワナ

アマイワナの入浴剤は、ギフト用に可愛くラッピングされたものがいっぱいです。
プレゼントにぴったりなので、ぜひ選んで贈ってみてください。
予算は1,000円以内~3,000円です。
アマイワナおすすめ入浴剤:「バスキャンディブーケ」
「バスキャンディブーケ」は、バスキャンディがブーケとして仕上げられた可愛い入浴剤です。そのままギフトとして贈れますし、可愛いので喜んでもらえます。

【8位】COLD STONE(コールドストーン)

COLD STONEの入浴剤といえば、本物のアイスクリームのようなデザインの入浴剤!
見た目が可愛くて飾ってもおけるので、プレゼントにおすすめです。
予算は1,000円以内~3,000円です。
COLD STONE(コールドストーン)おすすめ入浴剤:アイスクリーム型のバスボム
人気のアイスクリーム屋さんであるCOLD STONEが、自らのアイスクリームをイメージして作った入浴剤です。いつものバスタイムが断然楽しくなるので、ぜひ贈ってみてください。
【7位】NEHAN TOKYO(ネハン トウキョウ)

こだわりのバスケアアイテムが揃っているのが、NEHAN TOKYO。
バスソルトのブランドなので、入浴剤の効能はピカイチです。
予算は1,000円以内~6,000円です。
NEHAN TOKYO(ネハン トウキョウ)おすすめ入浴剤:「エプソルト ボタニカル」
「エプソルト ボタニカル」は、徳島県産の高純度硫酸マグネシウムに自然な香りがつけられた国産入浴剤です。紙製のパッケージに手作業で包まれた入浴剤なので、相手を思いやる気持ちも贈れます。
【6位】CLAYD(クレイド)

CLAYDは、一流ホテルやスパで愛用されています。
クレイを使用した新感覚の美容アイテムで人気を集めているので、プレゼントにぴったりです。
予算は3,000円~1万円です。
CLAYD(クレイド)おすすめ入浴剤:「CANISTER SET 400」
「CANISTER SET 400」は、天然ミネラルが豊富なクレイがバスパウダーになったものです。肌の表面はもちろん、毛穴の奥の汚れにまで吸着して引き出してくれる優秀な入浴剤です。

【5位】SABON(サボン)

SABONは、イスラエルで生まれたボディケアブランドです。
そんなSABONの入浴剤はとってもおしゃれなので、プレゼントに喜ばれます。
予算は2,000円~4,000円です。
SABON(サボン)おすすめ入浴剤:バスソルト「ハニーピーチ」
バスソルト「ハニーピーチ」は、豊かな自然の恵みが詰め込まれたバスソルトです。体も心もリフレッシュできるおしゃれな入浴剤なのでおすすめです。

【4位】AYURA(アユーラ)

AYURAは、肌や体、心の繋がりに着目し、全身を美しく整えてくれる化粧品ブランドです。
スキンケアにも力を入れているブランドなので、入浴剤の効能も期待できます。
予算は2,000円~6,000円です。
AYURA(アユーラ)おすすめ入浴剤:「メディテーションバスα」
「メディテーションバスα」は、楽天総合部門で1位を獲得したことのあるアイテムです。保湿効果とエモリエント効果を同時に叶える二層タイプの優れた入浴剤なのでおすすめです。

【3位】LUSH(ラッシュ)

LUSHは、入浴剤ギフトの定番ですよね。
特に有名なバスボムは眩しいほど色鮮やかなので、楽しいプレゼントにおすすめです。
予算は1,000円~3,000円です。
LUSH(ラッシュ)おすすめ入浴剤:「バスアート ギフトセット」
バスボム「ドラゴンの卵」と「インターギャラスティック」のギフトセットです。とっても楽しいバスタイムが過ごせるので、ぜひプレゼントに選んでみてください。
【2位】JO MALONE(ジョー マローン)

JO MALONEの入浴剤は、とってもエレガントで上品な入浴剤です。
本当に大切な人にとっておきの一つとして贈ってみてください。
予算は3,000円~1万円です。
JO MALONE(ジョー マローン)おすすめ入浴剤:バスオイル「イングリッシュペア―&フリージア」
洋梨のみずみずしさがフリージアのブーケで包み込まれた入浴剤です。エレガントなだけではなく、お肌を潤してなめらかな肌に導いてくれる上質なアイテムです。
【1位】JOE’S SOAP(ジョーズソープ)

JOE’S SOAPの入浴剤は、可愛いギフトセットで人気です。
色々なギフトセットがあるので、プレゼントに選びやすくおすすめです。
予算は3,000円~4,000円です。
JOE’S SOAP(ジョーズソープ)おすすめ入浴剤:「グラスソープとバスボムのセット」
贅沢なスパタイムを味わえるバスボムと綺麗なグラスソープのセットです。見た目も可愛いですし、ラッピング済みなので、正にプレゼントに最適なアイテムです!
入浴剤プレゼントにまつわるQ&A

ここからは、入浴剤を贈るときに疑問に思いやすいことを解決していきます。
①渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
好き嫌いが分かれがちである香りが強い入浴剤は、強い香りが苦手な人には渡すのを控えましょう。
②彼女が喜ぶ入浴剤のプレゼントって?
彼女が喜ぶのは、1位でご紹介したJOE’S SOAPです。見るからに可愛いギフトセットなので、きっと大喜びしてくれます。
③母の日に最適な入浴剤は?
母の日には、5位でご紹介したSABONが最適です。イスラエル生まれのおしゃれな入浴剤なので、気持ちも伝わって喜んでもらえます。
④女性がもらって嬉しいのはどんなもの?
女性がもらって嬉しいのは、楽天で1位を獲得した優秀で人気の入浴剤である、4位でご紹介したAYURAです。
⑤男性にも贈れる入浴剤って?
2位でご紹介したJO MALONEは、華美すぎないエレガントな入浴剤なので、男性にも十分素敵なプレゼントになります。
⑥安い入浴剤はある?
9位でご紹介したアマイワナの入浴剤は、1,000円以内で贈れてお手頃です。
⑦高級な入浴剤は?
2位でご紹介したJO MALONEです。
⑧可愛い入浴剤をプレゼントしたい!
可愛い入浴剤をプレゼントしたいなら、8位でご紹介したCOLD STONEはいかがでしょうか。アイスクリーム型のとっても可愛い入浴剤です。
⑨おすすめブランドはある?
おすすめのブランドは、6位でご紹介したCLAYDです。新感覚で確かな品質かつおしゃれな入浴剤なのでおすすめです。
⑩人気のブランドはどれ?
1位でご紹介したJOE’S SOAPは、可愛いギフトセットで人気のブランドです。
入浴剤プレゼントのまとめ

入浴剤には、可愛いアイテムがたくさんで迷ってしまいますよね。
今回は、可愛いもの、おしゃれなもの、エレガントなものと、色々ご紹介しました。
どれも人気のアイテムなので、自信を持って選んでください。
いつもお疲れさまという気持ちを込めて贈ったら、きっと大喜びしてくれます!