毎日を楽しむためには欠かせない化粧品。
恋人や家族、友達などの大切な人にぜひ贈りたいアイテムですよね。
でも、化粧品はブランドも種類も多すぎて、どれを贈ればいいか困ってしまいます。
今回は、喜ばれる化粧品のプレゼント10選をご紹介します!
目次
化粧品プレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、化粧品をプレゼントするときのおすすめを人気ランキング形式でご紹介します。
予算の相場は、1,000円~1万円です。
【10位】クレンジング

クレンジングは、お化粧をする以上必要不可欠なアイテムです。
いくつあっても困ることはないので、失敗しないプレゼントとしておすすめです。
予算は3,000円~8,000円です。
クレンジングのおすすめ:シュウウエムラの「フレッシュ クリア サクラ クレンジングオイル」
毛穴の悩みが生まれる原因の根本に着目したクレンジングオイルです。メイクを落としながら毛穴も洗浄してくれるので、喜ばれること間違いなしです。
【9位】化粧水

お肌の健康を保つためには欠かせない化粧水。
こちらもクレンジングと同様、いくつあっても困らず、プレゼントにはおすすめです。
予算は3,000円~1万円です。
化粧水のおすすめ:ALBION(アルビオン)の「スキンコンディショナー エッセンシャル」
ALBIONの化粧水は、ハトムギエキスが配合された、ロングセラーの薬用化粧水です。定評のある化粧水で薬用なので、自信を持って贈れる優れたアイテムです。

【8位】アイライナー

目元をくっきりさせるのに、アイライナーは心強いアイテム。
ブラックを選べば失敗することはないので、プレゼントに贈りやすいのもメリットです。
予算は1,000円~3,000円です。
アイライナーのおすすめ:MAYBELLINE NEWYORK(メイベリンニューヨーク)の「ハイパーシャープライナー」
ハイパーシャープライナーは、手ぶれゼロのブラシが採用されているアイライナーです。漆黒ブラックでしっかりと目元を強調できるので、プレゼントに喜ばれます。

【7位】ファンデーション

ファンデーションは、化粧品の中でもかなり重要なアイテムですよね。
好き嫌いも分かれるので慎重に贈る必要がありますが、必須である分喜ばれやすいプレゼントです。
予算は3,000円~1万円です。
ファンデーションのおすすめ:SKⅡの「クリアビューティーパウダーファンデーション」
SKⅡのファンデーションは、スキンケア成分と整肌成分がメイクをしている間も肌をケアしてくれます。有名なブランドのファンデーションですし、確かな品質で重宝してもらえますよ。
【6位】口紅

唇を彩るのに、口紅は欠かせません。
贈る相手の好みの色をしっかりリサーチして贈るのがおすすめですが、親しい仲なら敢えて新しい色に挑戦してもらっても素敵ですね。
予算は2,000円~4,000円です。
口紅のおすすめ:LUNASOL(ルナソル)の「フルグラマーリップス#39」
LUNASOLの「フルグラマーリップス#39」は、なめらかな感触がまるでとろけるように心地よい口紅です。つやつやふっくらな唇に仕上がるので、きっと喜んでもらえます。
【5位】マスカラ

マスカラは、睫毛を強調して目元を可愛く見せるのに大活躍する化粧品です。
必要性の高さにしては、色も少なく贈るのにそれほど悩まないのでおすすめです。
予算は1,000円~3,000円です。
マスカラのおすすめ:CLARINS(クラランス)の「ダブルフィックスマスカラ」
CLARINSの「ダブルフィックスマスカラ」は、水や汗、皮脂にも強いマスカラです。綺麗な仕上がりがずっと続くので、大切な一本にしてもらえます。

【4位】リップチーク

お化粧をする時の強い味方となるのは、便利なリップチーク!
使用目的も幅広いので、贈りやすいプレゼントとしておすすめです!
予算は1,000円~1万円です。
リップチークのおすすめ:rms beautyの「ピーチルミナイザー」
rms beautyの「ピーチルミナイザー」は、優しい色のリップチークです。自然な雰囲気のある仕上がりになるので、誰にでも贈りやすいおススメのアイテムです。
【3位】リップ

リップは、女性にも男性にも、身だしなみを整えるのに欠かせないアイテム。
商品による好き嫌いも分かれにくいので、プレゼントとしておすすめです。
予算は、1,000円~6,000円です。
リップのおすすめ①:24hコスメのメンズリップクリーム
オーガニックとナチュラルにこだわった24hコスメから誕生した、メンズリップクリームです。それだけ唇にやさしいリップクリームなので、プレゼントとして失敗せずおすすめです。

リップのおすすめ②:Christian Dior(クリスチャンディオール)のリップクリーム
Christian Diorのリップクリームは、リップクリームとしても人気の高い商品です。ピンク色に発色するので、ちょっとしたお出掛けのときにはこれだけでも十分。重宝されて喜ばれます。

【2位】チーク

チークは、表情を一気に明るくするのに大活躍の化粧品です。
どのような色でもサラッとつけて楽しみやすいので、プレゼントとして贈りやすいですね。
予算は2,000円~6,000円です。
チークのおすすめ①:COFFRET D’OR(コフレドール)の「ライブリーアップチークス」
ライブリーアップチークスは、肌に溶け込むように馴染むチークです。自然な仕上がりで、肌にハリのある印象を与えてくれます。デザインがかなり可愛いので、プレゼントにはぴったりです。
チークのおすすめ②:CHANEL(シャネル)の「ジュ コントゥラスト」
ジュ コントゥラスト(#72)は、CHANELで不動の人気を誇るチークです。ナチュラルかつ生き生きとした印象を与えてくれるチークなので、きっと喜んでもらえます。

【1位】アイシャドウ

目元をより輝かせるために、アイシャドウは必須ですよね。
複数色のものを贈ってもいいですし、単色でもすでに持っているものと組み合わせて使えるのでおすすめです。
予算は1,000円~7,000円です。
アイシャドウのおすすめ①:excel(エクセル)の「プラムニット」
excelのプラムニットは、その日のファッションに合わせて色を楽しめる4色のアイシャドウです。毎日使い分けができますし、ケースもスタイリッシュなのでプレゼントに喜ばれます。

アイシャドウのおすすめ②:M.A.C(マック)の「スモールアイシャドウ」
M.A.Cのスモールアイシャドウは、発色のいい、ブレンドしやすいアイシャドウです。単色で、相手が持っているアイシャドウと組み合わせて使ってもらえるので、失敗しないおすすめのプレゼントです。

化粧品プレゼントにまつわるQ&A

ここでは、化粧品のプレゼントを贈るときに疑問になりやすいことをまとめてみました。
①渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
相手に需要がない化粧品を贈るのは控えましょう。たとえば、10代や20代の人にコンシーラーを贈るなどということは、リクエストがない限り控えるのが無難です。
②予算2,000円で贈れる化粧品は?
予算2,000円で贈れる化粧品は、8位でご紹介したアイライナーです。相手の好みに合いそうなものを探して贈ってみましょう。
③3,000円で喜んでもらえる化粧品って?
3,000円で喜んでもらえるのは、1位でご紹介したアイシャドウです。M.A.Cのアイシャドウなら、これくらいの予算で十分に品質のいいものが贈れます。
④彼女に贈るのに最適な化粧品は何?
彼女に贈るなら、6位でご紹介した口紅が最適です。口紅は唇を染めるものなので、自分が相手に染まってほしい色を贈ると、彼女も気持ちを感じ取って嬉しくなります。
⑤母にはどんなものを贈る?
母には、7位でご紹介したファンデーションを贈りましょう。SKⅡのファンデーションは、40代以上の女性にもよく合うものなので、特におすすめです。
⑥友達には何を贈ればいいの?
友達には、3位でご紹介したリップはいかがでしょうか。気負わずに贈れますし、好みも大きく外す恐れがないので安心です。
⑦高校生に贈るのにおすすめの化粧品は?
高校生に贈るのには、5位でご紹介したマスカラがおすすめです。予算も張りませんし、マスカラなら高校生でも多用するからです。
⑧メンズ・男性用を贈りたい!
男性に贈るなら、3位でご紹介したリップがおすすめです。実際にご紹介したメンズのリップは、唇にやさしくて使いやすいのでおすすめですよ。
⑨20代・30代に贈るには何にする?
20代に贈るには、1位のアイシャドウがおすすめです。30代に贈るには、9位の化粧水がおすすめです。化粧水でご紹介したアイテムは、特に30代の人気を集めているものなので最適です!
⑩人気のある化粧品はどれ?
人気のある化粧品は、2位でご紹介したチークです。CHANELのチークは、不動の人気を誇るナチュラルなチークなので、プレゼントにぴったりです。
化粧品プレゼントのまとめ

化粧品を贈りたくても、あまりにブランドも種類も多いので選ぶのが大変ですよね。
ぜひ今回の10選を参考に、プレゼントを選んでみてください。
あなたが一生懸命に選んだものなら、きっと喜んで使ってくれます。
あなたが贈った化粧品で、大切な人の笑顔がもっと輝くといいですね!