ピアス穴のない人にとって、イヤリングは耳元を飾る貴重なアイテム。
いくつあっても困るものではないので、プレゼントにはぴったりです。
しかし、どのようなイヤリングを贈ればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、イヤリングプレゼントのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します!
目次
イヤリングプレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、イヤリングプレゼントのおすすめを人気ランキングとしてご紹介します。
予算の相場は、3,000円~3万円です。
【10位】Cream dot(クリームドット)

Cream dotは、プチプラアクセサリーが揃えられているブランドです。
小学生へのプレゼントや、お小遣いで贈るプレゼントとしておすすめです。
予算は1,000円以内~2,000円です。
Cream dot(クリームドット)おすすめイヤリング:「フープイヤリング(金属アレルギー対応)」
丸みのある形が女性らしいフープイヤリングです。金属アレルギー対応なので、誰にでも安心して贈れます。
【9位】4℃(ヨンドシー)

4℃のイヤリングには、可憐でエレガントなデザインのものが多いです。
女性らしいものを好む人には、間違いなく喜ばれるプレゼントとなります。
予算は1万円~4万円です。
4℃(ヨンドシー)おすすめイヤリング:「K10ピンクゴールド」
動く度に華やかにきらめく、ちょうどいい長さのロングイヤリングです。見るからにエレガントで可愛らしいデザインなので、プレゼントに喜ばれます。

【8位】ニューヨークからの贈り物

日本では手に入れることができない、ニューヨークから届くアクセサリーです。
特別感のあるイヤリングのプレゼントとしておすすめです。
予算は1万円~2万円です。
ニューヨークからの贈り物おすすめイヤリング:「揺れるイヤリング」
仕草に合わせて、上品に揺れ輝くイヤリングです。美人度をさり気なく上げてくれるイヤリングなので、きっと喜んでもらえます。

【7位】NOJESS(ノジェス)

NOJESSは、若い女性からの人気を集めているブランド。
大学生や20代女性へのプレゼントにはおすすめのイヤリングです。
予算は1万円~3万円です。
NOJESS(ノジェス)おすすめイヤリング:「K10イヤリング」
ツイストのねじれが可愛いデザインのイヤリングです。可愛いながらもシンプルなので、仕事にプライベートに大活躍してくれます。

【6位】agete(アガット)

ageteは、華奢でシンプルなデザインが豊富のブランド。
大人の女性に似合うイヤリングが多く、高級感もあるのでプレゼントとして人気があります。
予算は2万円~3万円です。
agete(アガット)おすすめイヤリング:「K10ゴールドイヤリング」
異なるカットのきらめきの組み合わせが華やかなイヤリングです。シンプルかつエレガントなデザインなので、きっと気に入ってもらえます。

【5位】SWAROVSKI(スワロフスキー)

SWAROVSKIには、強い輝きを放つアクセサリーが多数揃えられています。
イヤリングも、独特の存在感を放つアイテムが多い上にお手頃なので、気軽に贈りたいときにおすすめです。
予算は1,000円~1万円です。
SWAROVSKI(スワロフスキー)おすすめイヤリング:「パヴェボール 樹脂ノンホールピアス」
「パヴェボール」は、スワロフスキークリスタルがたっぷりと表現された贅沢なもの。ミラーボールのように輝くイヤリングです。

【4位】碌山

碌山は、豊富なアンティークデザインが特徴のブランドです。
イヤリングもアンティークデザインのものが揃えられていて、大人の女性としての魅力を重ねた人にぴったりです。
予算は6,000円~9万円です。
碌山おすすめイヤリング:「SV マルカジット スクエア ピアス」
楽天ランキング7位を獲得したイヤリングです。幾何学模様が印象深く輝くイヤリングで、どのような色のファッションにも似合うので、喜ばれること間違いなしです。

【3位】Palnart Poc(パルナートポック)

Palnart Pocは、絵本から出てきたような可愛いデザインが揃っているブランド。
可愛い上に手頃なので、友達同士のプレゼントとしてぴったりのイヤリングです。
予算は2,000円~5,000円です。
Palnart Poc(パルナートポック)おすすめイヤリング:「シャルルピオーネ イヤリング」
たくさんのビーズで作られた、美味しそうなぶどうのイヤリングです。ファッションにさり気なく可愛さをプラスできる、嬉しいアイテムです。

【2位】ヴァンドーム青山

ヴァンドーム青山は、大人で可愛いデザインで幅広く支持を得ているブランド。
イヤリングも大人可愛いものが揃っているので、大人の女性へのプレゼントにぴったりです。
予算は1万円~4万円です。
ヴァンドーム青山おすすめイヤリング:「ダイヤモンド ホワイトトパーズ フラワーイヤリング」
フラワーモチーフの可憐なイヤリングです。ダイヤモンドとホワイトトパーズが、花の部分をより一層華やかに。喜ばれること間違いなしの可愛すぎるアイテムです!

【1位】THE KISS(ザ キッス)

THE KISSのイヤリングは、華やかで可愛らしいものばかり。
恋人に贈るプレゼントや、クリスマスプレゼントとしてもおすすめです。
予算は8,000円~2万円です。
THE KISS(ザ キッス)おすすめイヤリング:「K10ホワイトゴールド キュービック」
対称的なオープンハートの下に、キュービックジルコニアが耳元にきらめきを与えてくれるイヤリングです。シンプルで可愛いイヤリングなので好き嫌いが分かれにくく、自信を持って贈れます。
イヤリングプレゼントにまつわるQ&A

ここからは、イヤリングを贈るときに疑問に思いやすい点について解説していきます。
①渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
ピアス穴のある人にイヤリングを贈ることや、金属アレルギーの人に非対応のイヤリングを贈ることは控えましょう。
②彼女が喜ぶイヤリングは?
彼女が喜ぶのは、1位でご紹介したTHE KISSです。ペアアクセサリーとしても有名なブランドなので、カップル色が強く喜んでもらえます。
③友達には何を贈る?
友達には、3位でご紹介したPalnart Pocを贈ってみましょう。手頃で可愛いのでおすすめです。
④高校生でも贈れるイヤリングって?
高校生でも贈れるのは、10位でご紹介したCream dotです。プチプライヤリングが揃っています。
⑤大学生に最適なイヤリングは?
大学生には、7位でご紹介したNOJESSが最適です。大学生や若者が好むデザインのイヤリングが選べますよ。
⑥30代女性がもらって嬉しいイヤリングは?
30代の女性がもらって嬉しいのは、6位でご紹介したageteです。大人の女性が好むブランドで、30代にはぴったりです。
⑦60代女性にはどのイヤリングがいいの?
60代の女性には、4位でご紹介した碌山がおすすめです。アンティークなデザインのイヤリングで重厚感があり、きっと気に入ってもらえます。
⑧クリスマスには何を贈る?
クリスマスには、1位でご紹介したTHE KISSがおすすめです。カップル色の強いロマンティックなブランドなので、クリスマスにふさわしいです。
⑨安いイヤリングはある?
10位でご紹介したCream dotには、プチプライヤリングが揃っています。
⑩おすすめのブランドは?
2位でご紹介したヴァンドーム青山は、大人可愛いイヤリングが豊富なのでおすすめです。
イヤリングプレゼントのまとめ

イヤリングのブランドはたくさんあるので、どれを贈るか迷ってしまいますよね。
相手のことを思いながら似合いそうなものを選べば、間違いなく喜んでもらえますよ。
今回の10選を参考に、ぜひ素敵なイヤリングを贈ってみてください!