送別会で贈るプレゼントって、何にすればいいのか迷いますよね。
それも相手が男性なら、一体何を贈ればいいのだろうと悩んでしまいます。
今回は、送別会で男性が喜ぶプレゼント10選をご紹介します!
男性に需要が高いアイテムもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
送別会で男性が喜ぶプレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、送別会で男性が喜ぶプレゼントを、人気ランキング形式でご紹介していきます。
予算の相場は、3,000円~2万円です。
【10位】ブックマーク

送別会だって、ちょこっとしたものを贈りたい時がありますよね。
そんな時に人気なのが、ブックマークです。
1,000円以内~2,000円の予算で、プレゼントの雰囲気を壊さないおしゃれなものが選べますよ。
ブックマークのおすすめ:「読書家さんのしおり」
「読書家さんのしおり」は、イタリアンレザーのブックマークです。名入れもできるので、もらった人は名前入りのおしゃれなブックマークにきっと喜んでくれます。

【9位】小銭入れ

小銭入れは、忙しい毎日の買い物シーンをサポートする貴重なアイテム。
財布は買っても小銭入れまでは中々新調しないという人も多いので、贈ると喜ばれます。
予算は1,000円~5,000円です。
小銭入れのおすすめ:レガーレの小銭入れ
レガーレの小銭入れは、ガバッと開くので楽々と小銭の出し入れができます。その上カードやお札も入るので、利便性の高い小銭入れはプレゼントに喜ばれます。

【8位】タンブラー

タンブラーは、仕事でも家でも使える頼もしいアイテムです。
特に保冷・保温機能が備わったタンブラーを贈ると、飲み物がずっと美味しく飲めるので喜ばれます。
予算は1,000円~5,000円です。
タンブラーのおすすめ:モカのタンブラー
モカのタンブラーは、こぼれない、冷めにくい、使いやすいの三点がそろった優秀なタンブラーです。見た目もシンプルでおしゃれなので、贈ったらきっと重宝してもらえます。

【7位】ベルト

ベルトは、仕事の日も休日も活躍する必需品。
フォーマルなベルトは仕事に、カジュアルなベルトは私生活に活躍するので、失敗しないプレゼントです。
予算は1,000円~8,000円です。
ベルトのおすすめ:COACHのベルト
COACHのように有名なブランドのベルトは、普段使いにそれほど多く持っていないという人も多いです。プレゼントしたら特別な一本が増えるので、喜んでもらえること間違いなしです。

【6位】ボールペン

ボールペンは、何本あっても困らないので失敗しないプレゼントとして人気です。
特にフォーマルでスタイリッシュなものを贈れば、仕事にも使えて大変喜ばれます。
予算は2,000円~1万円です。
ボールペンのおすすめ:CROSSのボールペン
CROSSのボールペンは、男らしくてスタイリッシュなボールペンです。無骨でありながらエレガントなデザインが男性から大変人気なので、プレゼントするときっと大喜びですね。

【5位】名刺入れ

仕事をしていく上で、名刺入れは欠かせないアイテムです。
ちょっと高級な名刺入れや、機能性の高い名刺入れをプレゼントされて嬉しくない男性はいません!
予算は1,000円~1万円です。
名刺入れのおすすめ:Kohdouの名刺入れ
Kohdouの名刺入れは、かなりエレガントな印象を受けるデザインの上品な名刺入れです。ステンレス製なので名刺の角が折れず、容量も十分あるので、プレゼントに喜ばれます。
【4位】タオル

無難で失敗しないタオルは、送別会で男性に贈るアイテムとしても人気です。
より喜んでもらうために、高品質で男性らしいデザインのものを贈ってみましょう。
予算は1,000円~1万円です。
タオルのおすすめ:ヌヴェル・ボヌールの今治タオル
タオルにおすすめなのは、ヌヴェル・ボヌールによる今治品質のフェイスタオル2枚セットです。シンプルでリッチなデザインは男性も重宝しすいので、プレゼントにぴったりです。
【3位】ネクタイ

ネクタイは、男性にとって必需品。
その人の行く先でまだネクタイが必要だと分かっている場合は、贈るとかなり喜ばれます。
予算は1,000円~2万円と幅広いので、贈る相手が気を遣わない予算設定で選んでみてください。
ネクタイのおすすめ①:ダックスのネクタイ
ネクタイなら、ダックスのネクタイがおすすめです。派手すぎない柄がおしゃれで、いつもの仕事が少し楽しくなります。
ネクタイのおすすめ②:ポールスミスのネクタイ
ポールスミスのネクタイもおすすめです。おしゃれだけれどシックなデザインにまとまっているので、より上質なネクタイとして喜んでもらえます。
【2位】お酒

送別会で喜ばれる華やかな贈りものとして、お酒はおすすめです。
特に男性はお酒が好きな人も多いので、きっと大喜びされますよ。
2,000円~1万円の予算で、好きなお酒をリサーチしてから選んでみてください。
お酒のおすすめ①:百年梅酒プレミアムエディション
お酒を贈るなら、梅酒はいかがですか?百年梅酒プレミアムエディションは、第2回天満神社梅酒大会で頂点に立った「日本一梅酒」なので、プレゼントとしては最高です。

お酒のおすすめ②:金賞「赤&白」ギフトセット
ワインも、お酒の贈りものにおすすめです。特にこの「赤&白」ギフトセットは、マコン・グランヴァン・コンクール2015で金賞を受賞した確かな品質のワインです。

【1位】花

男性だって、送別会などの華やかなシーンでは、お花はもらって嬉しいもの。
ただ、特別お花が好きという男性以外には、プリザーブドフラワーなどよりも生きたお花が無難でおすすめです。
予算は3,000円~6,000円です。
花のおすすめ①:おまかせ花束
花を贈るなら、おまかせ花束がおすすめです。プロのデザイナーが、厳選した花を用意してボリュームたっぷりに作ってくれるので、安心して贈れます。

花のおすすめ②:おまかせ生花アレンジ
おまかせ生花アレンジは、予算の中でできるだけ大きく、おしゃれに作ってくれるのでおすすめです。そのまま飾れるので、男性にも気を遣わずにプレゼントできます。

送別会で男性が喜ぶプレゼントにまつわるQ&A

ここでは、送別会で男性にプレゼントを贈るときに気になることについてまとめてみました!
①送別会で男性に渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
男性が一見喜びそうな靴下や下着などは、送別会に渡すのを控えましょう。生活必需品であるため、失礼に当たる可能性が高いからです。
②会社の皆で10,000円のプレゼントを渡す時は何にする?
会社の皆で10,000円のプレゼントを渡すなら、2位でご紹介したお酒にしましょう。皆で持ち寄ったら、かなり高級もしくは数本セットの豪勢なお酒が贈れます。
③予算2,000円のプレゼントで喜ばれるものは?
予算が2,000円なら、5位でご紹介した名刺入れが喜ばれます。実際におすすめとして紹介した商品は1,000円ですが、高級感も機能性もばっちりですよ!
④予算1,000円でも喜んでもらうには何がいい?
予算が1,000円の場合は、10位でご紹介したブックマークが喜ばれます。
⑤ボールペンを贈るならどんなものがおすすめ?
ボールペンを贈るなら、PARKERやCROSSなどの有名ブランドのものがおすすめです。
⑥お酒をプレゼントしたいけどどんなものがいいの?
お酒をプレゼントする時は、さり気なく相手が好きなお酒をリサーチして贈りましょう。一概にお酒といっても好き嫌いがあるので、十分注意が必要です。
⑦おしゃれなプレゼントって何?
8位でご紹介したタンブラーは、おしゃれなプレゼントとして喜ばれます。
⑧先輩に渡すのに最適はプレゼントは?
先輩に渡すなら、4位でご紹介したタオルが最適です。無難でありながらきっちりとした印象を受けるので、失敗もしないしおすすめですよ。
⑨30代の相手に面白いものを贈りたい!
30代の相手に面白いものを贈るなら、面白いデザインのタオルやタンブラーがおすすめです。思い出になりますし、盛り上がって素敵ですね!
⑩ハンカチがNGって本当?
ハンカチは、「手切れ」や「縁を切ること」を連想させます。また、既婚男性に贈ると、奥さんが嫌な思いをするかもしれません。絶対にNGというわけではないですが、避けた方が無難だといえます。
送別会で男性が喜ぶプレゼントのまとめ

送別会で贈るプレゼントは、絶対に失敗したくないですよね。
男性に贈る場合は、ネクタイやベルトなど、男性の必需品を贈るのがベターです。
しかし、好みが分からなくて気を遣うなら、無難にタオルやボールペンでも大丈夫ですよ。
自分が贈るプレゼントを喜んでもらって、素敵な送別会にしたいですね!