毎年やってくる父の日。
いつもプレゼントを贈っているけれど、ネタが尽きた。
今年から贈ろうと思うけれど、何を贈ればいいのかわからない。
父の日にはそんな悩みを抱えやすいですよね。
そこで今回は、父の日に喜ばれるプレゼント10選をご紹介します!
目次
【2019年】父の日プレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、父の日におすすめのプレゼントを、人気ランキングとしてご紹介していきます。
予算の相場は、1,000円~1万円です。
【10位】ネクタイ

会社勤めのお父さんにとって、ネクタイはとっても嬉しいプレゼント。
職場の雰囲気やお父さんに似合いそうなネクタイを探して贈ってみましょう。
予算は3,000円~1万円です。
ネクタイのおすすめ:HUGO VALENTINOのネクタイ
ネクタイなら、HUGO VALENTINOのネクタイがおすすめです。スタイリッシュなデザインなので、どのお父さんにもきっと喜んでもらえます。

【9位】ゴルフ用品

接待に趣味に、ゴルフと密接な関わりを持つお父さん。
そんなお父さんだからこそ、ゴルフ用品は父の日のプレゼントに喜ばれます!
予算は1,000円~1万円と、アイテムによって様々です。
ゴルフ用品のおすすめ:グリップカバー「飛びゅ~ん」
グリップカバー「飛びゅ~ん」は、ゴルフを変えてくれるグリップカバーです。飛距離も劇的にアップするので、プレゼントにきっと喜ばれます。

【8位】靴下

上司や目上の人には失礼に当たる可能性がある靴下でも、父の日となると素敵なプレゼントです。
心配せずに、お父さんのために似合いそうな靴下を選んでみましょう。
予算は1,000円~3,000円です。
靴下のおすすめ:ポロ ラルフローレンの靴下
靴下を贈るなら、ポロ ラルフローレンの靴下がおすすめです。有名なブランドですし、ギフトボックスに入っているのでプレゼント感が高く、喜んでもらえます。
【7位】ハンカチ

贈りものとしてNGのイメージがあるハンカチですが、こちらも父の日なら全く問題ありません。
素敵なハンカチを贈って、お父さんの毎日を一層おしゃれなものにしてみてください。
予算は1,000円~4,000円です。
ハンカチのおすすめ:ポールスミスのハンカチ
ポールスミスのハンカチはブランドものでおしゃれなハンカチなので、喜ばれること間違いなし。オプションでギフトラッピングもしてくれるので、プレゼントとして完璧です。

【6位】手作りお菓子

自分の子どもから手作りお菓子をもらって嬉しくないお父さんはいません!
気持ちのこもった美味しいプレゼントになるので、おすすめですよ。
予算は1,000円前後で材料も揃えられます。
手作りお菓子のおすすめ:クッキーミックス粉
クッキーは、型で焼けて見た目も可愛くできるのでおすすめです。このクッキーミックス粉なら、バターと卵だけで簡単に作れるので、失敗しにくく安心です。

【5位】健康グッズ

男性だって、健康維持に熱心な時代。
年代によって、鍛える系のグッズにするのか癒す系のグッズにするのか選んでみましょう。
予算は1,000円以内~1万円です。
健康グッズのおすすめ:オムロンの低周波治療器
健康グッズなら、オムロンの低周波治療器がおすすめです。肩こりや腰痛に低周波が働きかけて楽にしてくれるので、きっと大喜びされます。

【4位】服

服は、何枚あっても困らないですし、好きなときに着られる嬉しいアイテムです。
仕事のシャツを贈るのか部屋着を贈るのか、お父さんが喜びそうなものを考えて贈ってみてください。
予算は2,000円~1万円です。
服のおすすめ:木箱入り甚平のギフト
木箱入り甚平のギフトは、老舗呉服屋おすすめの甚平です。確かな品質を有しているので安心して贈れますし、木箱に入っていて高級感もたっぷりです。

【3位】食べ物

物欲がないお父さんの場合や、何だかんだプレゼントのネタが尽きた場合に、食べ物は最適です。
父の日のプレゼントとして、食卓で賑やかにおもてなしをしてみましょう。
予算は3,000円~1万円です。
食べ物のおすすめ①:おつまみセットベストナイン
食べ物を贈るなら、おつまみセットベストナインがおすすめです。楽天で一番売れている海産セットなので、確実に美味しく絶対に喜ばれます!

食べ物のおすすめ②:松坂牛のカタログギフト
松坂牛のカタログギフトも、食べ物のプレゼントにはおすすめです。あの松坂牛を好きに選べるので、きっと大喜びしてくれます。

【2位】お酒

お酒が好きなお父さんなら、お酒は最高のプレゼントになります。
父の日ならではのデザインのお酒もありますし、豪勢な飲み比べセットを贈るのもおすすめです。
予算は3,000円~1万円です。
お酒のおすすめ①:焼酎「いつも感謝」
お酒を贈るなら、ボトルに「いつも感謝」と書かれてある焼酎がおすすめです。「お父さんありがとう」と書かれたグラスとのセットなので、父の日のプレゼントにぴったりです。

お酒のおすすめ②:日本酒飲み比べセット
日本酒飲み比べセットも、お酒のプレゼントにおすすめです。純米大吟醸酒セットなので、極上の味わいを楽しんでもらえます。

【1位】フォトフレーム

フォトフレームは、写真を入れて贈ると思い出も一緒に贈れるのでおすすめです。
お父さんとの特別な写真を、感謝の言葉とともに贈ってみてください。
予算は2,000円~6,000円です。
フォトフレームのおすすめ①:シンプルな名入れウッドフォトフレーム
フォトフレームを贈るなら、シンプルな名入れウッドフォトフレームがおすすめです。名入れしたフォトフレームに大切なお父さんとの一枚を入れて贈ると、きっと喜んでもらえます。

フォトフレームのおすすめ②:ナチュラルな木目のフォトフレーム
ナチュラルな木目のフォトフレームも、プレゼントにはおすすめです。こちらも名入れできるので、特別な写真を一緒に贈って最高の笑顔になってもらいましょう!

父の日プレゼントにまつわるQ&A

ここからは、父の日にプレゼントを渡す時に疑問になりやすいことについて解説していきます!
①父の日に渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
父の日は、きちんとお父さんに感謝の気持ちを伝えたいので、あまりに安価な日用品は控えましょう。
②40代のお父さんが喜ぶプレゼントって何?
40代のお父さんが喜ぶプレゼントは、3位でご紹介した食べ物です。40代は働き盛りなので、美味しい食べ物は力がついて喜ばれます。
③50代のお父さんには何を贈る?
50代のお父さんには、2位でご紹介したお酒を贈ってみましょう。いつもお仕事お疲れ様ですという思いを込めたら、きっと喜んでくれます。
④60代のお父さんに最適なプレゼントって?
60代のお父さんには、9位でご紹介したゴルフ用品が最適です。仕事でも趣味でも使えるので、重宝してもらえます。
⑤70代のお父さんには何がいいの?
70代のお父さんには、5位でご紹介した健康グッズがおすすめです。元気でいてもらうために、お父さんの健康状態にぴったりのものを選んでみてください。
⑥保育園や幼稚園の子から贈るには?
保育園や幼稚園の子から贈るには、6位でご紹介した手作りお菓子がおすすめです。作るのを手伝う必要がありますが、一生懸命作ったと聞くとお父さんはきっと感激してくれます。
⑦中学生から贈るにはどんなプレゼントがいい?
中学生から贈るには、7位でご紹介したハンカチはいかがでしょうか。ブランドものでなければ、お小遣いで買える予算です。
⑧高校生から贈るのに最適なプレゼントって?
高校生から贈るのには、8位でご紹介した靴下が最適です。お小遣いで少し奮発したらいい靴下が買えるので、きっと喜んでもらえます。
父の日に喜ばれるプレゼントのまとめ

いつもお世話になっているお父さんに感謝の気持ちを伝えられる父の日。
たとえ普段あまり話さなくても、プレゼントを贈れば思いがより一層伝わります。
心をこめて選べば、どんなものでも喜んでもらえますよ。
お父さんの笑顔を思い浮かべながら、自信を持ってプレゼントを選んでみてください。