結婚祝いのプレゼントを渡すこと、人生で一度は経験しますよね。
友人・兄弟や会社の人に渡すこともあるでしょう。
結婚祝いのプレゼントって、具体的に何を渡したら良いのか分からない!と困っていませんか?
今回は、2019年!結婚祝いプレゼントのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します!
きっと、渡す相手にぴったりなプレゼントが見つかりますよ。
目次
結婚祝いプレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、結婚祝いプレゼントを人気ランキング形式でどんどんご紹介します。
結婚祝いに渡すプレゼントの予算の相場は、3,000円~2万円となっています。
【10位】お箸

ペアのお箸は、これから始まる二人の結婚生活に必須のアイテム。
何膳あっても困らないお箸は、失敗しないプレゼントとしておすすめできます。
3,000円~1万円の予算で、夫婦本人達は選ばないような高級感溢れるお箸をプレゼントしてみましょう!
お箸のおすすめ:銀桜花の夫婦箸
お箸を贈るなら、銀桜花の夫婦箸がおすすめです。キラキラしていて高級感もありますし、名入れできて結婚祝いにはぴったりです。先端にすべり止め加工がされていて、機能面でも文句なしです!

【9位】カトラリーセット

お箸と同じく、カトラリーセットも新婚生活に必要なアイテムです。
お箸よりももう少し豪勢にプレゼントしたい時や、洋食が大好きな夫婦におすすめですよ。
3,000円~5,000円の予算なら、結婚祝いにちょうど良いカトラリーセットが見つかります。
カトラリーセットのおすすめ:ウェルナーマイスターのカトラリーセット
カトラリーセットには、ウェルナーマイスターのものがおすすめです。シンプルで長持ちする確かな品質で、夫婦の食卓を美しく飾ってくれます。25本セットなら、見た目も気持ちも十分伝わる豪華さです。

【8位】有名ブランドのお菓子

贈る相手の好みが分からない場合や、物を贈るのが好ましくないと分かっている時は、お菓子にしましょう!
今はお菓子は縁起が悪いとは思われなくなっていますし、有名ブランドのお菓子ならきっと大喜びされます。
量にもよりますが、軽い印象にならないように予算は3,000円~5,000円辺りで探したいですね。
有名ブランドのお菓子のおすすめ:ロイズの詰め合わせ
ロイズのお菓子なら、有名ブランドなので喜んでもらえます。特にこのコレクション・ブルーは、色々なお菓子が入っているので、贈る相手の好き嫌いを選ばず、おすすめですよ!

【7位】タオル

タオルは、日常生活を送る上で必需品。
何枚あっても困るものではなく、きちんとした印象もあるので、結婚祝いにいかがですか?
バスタオルやフェイスタオルなどの種類によって、予算は2,000円~1万円です。
タオルのおすすめ:今治タオルの桜おり布
タオルと言えば、今治タオル!今治タオルの桜おり布は、見た目もピンクで可愛らしいのでおすすめです。特にこのバス・フェイス・ウォッシュタオルセットなら、見栄えも良いので結婚祝いにぴったりです。
【6位】ディズニーの食器

食器は食器でも、ディズニーの食器は可愛くておしゃれなのでプレゼントにぴったりです。
普段可愛らしいアイテムを使わなさそうな相手に贈っても、特別感を覚えられそうで良いですね。
予算は、2,000円~5,000円で十分な食器セットを贈れます。
ディズニーの食器のおすすめ:ミッキーマウスのお皿
ディズニーの食器なら、ミッキーマウスのお皿がおすすめです。木箱に入って並んでいると、運命の赤い糸で結ばれている様子が分かるので、結婚祝いにぴったりなプレゼントです。

【5位】お茶碗

お茶碗は、ペアで贈りやすいので、結婚祝いのプレゼントとしておすすめです。
あって困るものでもないので、失敗しないというのもメリットですね。
3,000円~1万円の予算で、可愛いものから美しいものまで選べますよ。
お茶碗のおすすめ:波佐見焼のお茶碗
お茶碗を贈るなら、波佐見焼のお茶碗セットがおすすめです。一つ一つが手作業で丁寧に作られたお茶碗なので、心のこもったプレゼントとして贈れます。

【4位】家電

貰って嬉しくないわけがない家電。
一通りは既に持っている可能性が高いので、一工夫した家電を贈るのがおすすめです!
5,000円~2万円の予算で、相手の夫婦に必要そうな家電をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
家電のおすすめ:アイリスオーヤマの無加水鍋
家電なら、相手が気を遣いすぎない鍋がおすすめです。特にアイリスオーヤマの無加水鍋は、煮るから炊くまで、一つの鍋で六つもの役割を果たします。新婚夫婦の料理生活を便利に彩ってみるのも良いですね!

【3位】写真立て

写真立ては、結婚した二人の美しい思い出と写真を飾れる素敵なアイテムです。
プレゼントとして贈れば、間違いなく喜んでもらえますね!
3,000円~1万円で、十分華やかで結婚祝いらしい写真立てが選べます。
写真立てのおすすめ①:ジュエリーチャームのガラス製写真立て
結婚祝いにぴったりの写真立ては、ジュエリーチャームのガラス製写真立てです。カーブしたガラスにハート型をしたシルバーチャームが輝く写真立て。見るからに華やかな写真立ては、きっと大喜びされます。

写真立てのおすすめ②:プリザーブドフラワーの写真立て
一枚だけ写真を飾れる写真立てが良い場合は、このプリザーブドフラワーの写真立てがおすすめです。プリザーブドフラワーは枯れないので、二人の関係が永遠に続きますようにという願いも込められます。

【2位】ティファニーのペアグラス

ティファニーと言えば、結婚指輪を連想させる有名ブランド。
女性は特にティファニーというブランドに憧れがあるので、結婚祝いにペアグラスを贈ると喜ばれること間違いなしです!
7,000円~1万5千円の予算で、相手が好みそうなデザインのペアグラスを贈ってみてください。
ティファニーのペアグラスのおすすめ①:ペアクリスタルグラス
ティファニーのペアクリスタルグラスは、フォルムの美しい、繊細で癖のないペアグラスです。名入れ彫刻が無料でできるので、贈る夫婦の名前を入れたら喜ばないはずはありません!

ティファニーのペアグラスのおすすめ②:ペアボウグラス
ティファニーのペアボウグラスは、見た目も可愛く、底にはさり気ないロゴ表示があるペアグラスです。こちらも名入れ彫刻は無料でできます。華やかなデザインを好みそうな相手なら、こちらも良いですね!

【1位】ペアウォッチ

ペアのアクセサリーや財布などは持っていても、ペアウォッチまでは揃えていない新婚夫婦もいますよね。
そんな二人には、ペアウォッチを贈って喜んでもらいましょう!
予算は2万円~5万円と安くないですが、ブランドのものでも2万円台で見つかりますよ。
ペアウォッチのおすすめ①:ポールスミスのペアウォッチ
ポールスミスのペアウォッチは、シンプルなデザインなので贈る相手を選ばず、結婚祝いにおすすめです。どのようなコーディネートにも合わせやすいので、お揃いでつけて重宝してくれそうですね。

ペアウォッチのおすすめ②:SEIKOのペアウォッチ
ペアウォッチなら、有名ブランドのSEIKOのペアウォッチもおすすめです。オプションで名入れも可能なので、名入れされた確かなブランドのペアウォッチはきっと喜んでくれますよ!
結婚祝いプレゼントにまつわるQ&A

ここからは、結婚祝いのプレゼントを渡す時に疑問になりやすいことを解説していきます。
①結婚祝いに渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
一般的に縁起が悪いと言われている、刃物や日本茶、ハンカチは渡すのを控えましょう。気にしない人もいますが、他に選択肢があるのなら避けるのが無難です。
②予算3,000円くらいの結婚祝いは何を渡す?
予算3,000円くらいなら、カトラリーセットやお箸を渡しましょう。特にカトラリーセットは、見た目も豪華で予算を感じさせず、おすすめです。
③予算5,000円くらいの結婚祝いは何を渡す?
予算5,000円くらいなら、タオルがおすすめです。贈り物としてのタオルで有名な今治タオルは、結構たくさん入っているセットも5,000円程度で贈れます。
④ディズニーものを贈りたいけどどんなものが良いの?
ディズニーものを贈るなら、お茶碗やお皿などの食器類が良いですね。ディズニーはものによっては子どもっぽさを感じさせてしまいますが、食器ならその心配もありません。
⑤ブランドものでおすすめのプレゼントは?
ブランドものを贈るなら、ペアウォッチやお菓子がおすすめです。ペアウォッチはもちろんですが、お菓子に有名ブランドを選べば、お菓子だけれど高級感を出せて結婚祝いにぴったりです。
⑥メッセージは入れる?どうやって?
メッセージを入れたいなら、プレゼントそのものに刻印できる場合はそうしましょう。刻印できないものなら、メッセージカード付きのプレゼントを選ぶか、別にメッセージカードを用意して同梱するのがおすすめです。
⑦郵送で送るにはどんなプレゼントにする?
郵送で送る場合は、タオルやお菓子、お箸などの壊れにくいものがおすすめです。割れ物や精密機械などは郵送で送るのはできるだけ避けましょう。
⑧結婚祝いプレゼントの予算の相場って?
結婚祝いプレゼントの予算の相場は、友人に贈る場合は3,000円~1万円、上司や兄弟に贈る場合は1万円~2万円となっています。
⑨結婚祝いのおしゃれなお返しにおすすめなものは?
結婚祝いのお返しでおしゃれなものを選びたいのなら、やはりタオルがおすすめですね。おしゃれな今治タオルを選べば、実用性でも品質でも、失敗しません。
⑩友達・友人にウケ狙いできるプレゼントを渡したい!
親しい友人にウケ狙いできるプレゼントを渡したいのなら、面白いデザインのタオルや食器類を選びましょう!度を超しすぎず、家で使えるというものがちょうど良いですね。
結婚祝いプレゼントのまとめ

大切な兄弟や友人、会社の人の結婚祝い。
プレゼント選びには絶対に失敗したくないですよね!
縁起の悪いものを選んでしまうとか、余程手頃すぎるものを選んでしまうとかがない限りは、それほど心配することはありません。
とは言え、やはり大喜びしてほしいですよね。
ぜひ今回の10選を参考に、相手が喜びそうなプレゼントを選んでみてください!