めでたく結婚式を挙げることが決まった!
来てくれる両親には、心のこもったプレゼントを贈って感動してもらいたい。
そう思っているけれど、馴染みのないことですし、何を贈ればいいのか分からないですよね。
今回は、結婚式で両親に渡すプレゼントのおすすめ10選をご紹介します!
目次
結婚式で両親に渡すプレゼント10選
では早速、おすすめ10選を人気ランキング形式でどんどんご紹介していきますね。
結婚式で両親に渡すプレゼントの予算は、数千円~1万5千円が相場となっています。
【10位】ペンスタンド

部屋に置いておけるものは、子どもが結婚してしまって少し寂しい思いをしている両親にぴったりのプレゼントです。
特にペンスタンドは、ペンを立てられて実用性もあるので、素敵ですね。
1,000円~5,000円の予算で、両親が好みそうなデザインのペンスタンドを贈ってみてください。
ペンスタンドのおすすめ:くまのユニークなペンスタンド
ペンスタンドを贈るなら、くまのユニークなペンスタンドがおすすめです。クマが檻の中に捕まっているかのようなユニークなデザインなので、見る度に両親を笑顔にすることができます。

【9位】お箸

お箸はほとんど毎日使う物なので、結婚式で両親に渡すプレゼントにぴったりです。
ペアの綺麗なお箸を贈ったら、きっとセンスがいいと喜んでもらえますよ。
予算は2,000円~1万円で、両親に似合いそうなお箸を選んでみてください。
お箸のおすすめ:風雅の名入れ夫婦箸
お箸を贈るなら、風雅の名入れ夫婦箸がおすすめです。落ち着いた美しいデザインに名入れ刻印し、箱には感謝の言葉を入れることができます。

【8位】お酒

お酒を飲む両親なら、お酒を贈るとかなり喜ばれます。
箱やラッピングに文字を入れることができるお酒もあるので、結婚式での贈り物にふさわしいですね。
3,000円~1万円の予算で、両親が大好きなお酒を選んでみてください。
お酒のおすすめ:いいちこの飲み比べセット
いいちこの飲み比べセットは、のしに感謝の言葉を入れられるラッピング対応のお酒です。パッケージも高級感があるので、きっと両親の思い出に残るプレゼントとなります。

【7位】手作りストラップ

親にとって、子どもが手作りで何かを作ってくれたら、それだけで涙が出るほど嬉しいものです。
ぜひ手作りストラップを作って、感謝の気持ちを表してみてください!
予算は、1,000円前後で部品や手作りキットが購入できます。
手作りストラップのおすすめ:手作りキット
手作りストラップを作るなら、この手作りキットを使いましょう。簡単に作れるのでおすすめです。自分の写真を入れてプレゼントしたら、きっと喜んでもらえます。
【6位】お食事券

お食事券は、両親が一緒に食事を楽しめるし、思い出になる素敵なプレゼントです。
後に残らないので、失敗がないところもおすすめですね。
予算は5,000円~2万円の範囲で、思い出も一緒に贈っちゃってください。
お食事券のおすすめ:ジェフグルメカード
お食事券を贈るなら、ジェフグルメカードがおすすめです。全国共通なのでどこでも安心して使えますし、有効期限がないので好きな時に使えるのが素晴らしいです。
【5位】時計

時計は、子どもから贈られると思っていない両親もいるので、きっと感動してもらえるプレゼントです。
ぜひ家に飾ってもらって、いつまでも思い出となるような時計を贈ってみてください。
5,000円~3万円の予算で、様々なデザインの時計から選べます。
時計のおすすめ:シチズンの置き時計
時計なら、両親が常に共有できる置き時計がおすすめです。特にこのシチズンの置き時計は、厳かで美しい時計なので、結婚式での贈り物にぴったりです。

【4位】旅行券

ちょっと豪勢なプレゼントをしたい場合は、旅行券がおすすめです。
結婚した子どもに旅行をプレゼントされるなんて、きっと感動して泣いてくれます。
予算は上を見るとキリがないですが、大体2万円~5万円で十分素敵な旅行をプレゼントできますよ。
旅行券のおすすめ:JTBのカタログギフト
旅行券を贈るなら、JTBのカタログギフトがおすすめです。充実の旅プランで、両親が好きな旅行を好きに選ぶことができます。最高の思い出になること間違いなしですね!

【3位】家電

家電は、実用性がかなり高く、長く使えるので両親へのプレゼントにふさわしいです。
自分の両親なので、どの家電が欲しそうかということも、しっかり探れますよね!
予算は3,000円~10万円と家電によっても幅広いですが、両親が気を遣わず喜んでくれる範囲で選びましょう。
家電のおすすめ①:タイガー「うまパントースター」
パンを食べる両親なら、タイガーの「うまパントースター」がおすすめです。高温で一気にパンを焼き上げるので、外はサクサク、中は熱くてもちもちなトーストが毎朝楽しめます。

家電のおすすめ②:デロンギのエスプレッソマシン
エスプレッソが好きな両親には、デロンギのエスプレッソマシンを贈ってみてはいかがでしょうか。少し高価なので、思い切ってプレゼントしたい場合に最適です。
【2位】ペアマグカップ

ペアマグカップは、ずっと仲良しでいてほしいという思いが伝わるので、プレゼントにぴったりです。
ぜひびっくりするくらいのおしゃれなマグカップを贈ってみましょう。
予算は3,000円~1万円くらいで、両親に似合うカップが見つけられます。
ペアマグカップのおすすめ①:美濃焼のビアマグセット
ペアマグカップを贈るなら、美濃焼のビアマグセットはいかがでしょうか。ただのマグカップではなく、ビアマグというところがおしゃれで、きっと記念のカップにしてもらえます。

ペアマグカップのおすすめ②:丸谷焼の名入れマグカップ
丸谷焼の名入れマグカップも、プレゼントにおすすめです。両親の名前を入れて贈ってみましょう。金箔と銀箔が散りばめられているところが、特別感があって素敵なカップです。

【1位】フォトフレーム

もらって感動、飾って嬉しいフォトフレームは、結婚式で両親に渡すプレゼントに最適です!
オリジナリティあふれるフォトフレームを、心をこめて贈ってみてください。
7,000円~2万円の予算で、自分の気持ちにぴったり合ったものが見つかります!
フォトフレームのおすすめ①:感謝状フォトフレーム
フォトフレームには、感謝状フォトフレームがおすすめです。結婚式で贈る用なので、高いクオリティで確実に両親に喜んでもらえます。メッセージや名前、日付などが入れられます。

フォトフレームのおすすめ②:木製子育て感謝状
より華やかなフォトフレームを贈りたい場合は、木製子育て感謝状がぴったりです。美しいブーケと共に感謝の言葉も贈れるので、こちらも結婚式ならではの素敵なフォトフレームとなっています。

結婚式で両親に渡すプレゼントにまつわるQ&A

ここからは、結婚式で両親にプレゼントを渡す時に、疑問に思うことを解説していきます。
①結婚式で両親に渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
結婚式は人生の一大イベント。それは両親にとっても同じです。なので、タオルやスリッパなどの特別感がない日用品は、渡すのを控えましょう。
②両親に渡すのに実用的なプレゼントは?
マグカップや家電、お箸やペンスタンドが実用的です。デザインを重視すると、プレゼント感も出るのでおすすめです。
③結婚式で両親に楽しんでもらえるユニークなプレゼントは?
ユニークなプレゼントを贈りたいのなら、7位で紹介した手作りストラップをユニークな仕上がりにしてみましょう。面白い写真を入れるのがおすすめです。
④両親が喜ぶおしゃれなプレゼントって何?
2位で紹介したペアマグカップは、選択次第でかなりおしゃれなものがプレゼントできます。名入れだけでもしゃれていますし、両親は喜んでくれますよ。
⑤両親を笑わせたい!面白いプレゼントって?
両親を笑わせたいのなら、10位で紹介したペンスタンドで、面白いものを選びましょう!魚やバケツのデザインのペンスタンドもあるので、クスッときて和むこと間違いなしです。
⑥結婚式で両親に渡すプレゼントの予算の相場は?
冒頭でも少し述べましたが、数千円~1万5千円が相場です。今回は結構高価なものもご紹介しましたが、自分の気持ちに沿った予算で選んでみてくださいね。
⑦似顔絵をプレゼントしたいけどどうすればいいの?
自分で描くのもいいですし、プロにお願いすることもできます。またフォトフレームや時計には、似顔絵付きで贈れるものもありますよ。
結婚式で両親に渡すプレゼントのまとめ

人生で最も大きなイベントの一つ、結婚式。
大切に育ててくれた両親には、心をたくさん込めた素敵なプレゼントを贈って、感動してもらいたいですよね。
まずは物を贈るのか、お食事券や旅行券などの思い出に残るものを贈るのか考えても、決めやすいです。
あなたがどんなプレゼントを選ぼうと、きっと感動して喜んでくれますよ。
自分達にとっても、両親にとっても、最高の結婚式にしてくださいね!