母の日の定番といえばお花ですが、毎年同じプレゼントだとお母さんも飽きてしまうかもしれませんね。
そこで今年はいつもとちょっと違う、お母さんが本当に喜ぶプレゼントを贈ってみませんか?
今回は、花以外のおすすめランキングを、お母さんが喜ぶ理由付きでご紹介いたします。
去年とは違うプレゼントで、お母さんをあっと驚かせてしまいましょう!
目次
花以外の母の日プレゼント&ギフト10選
母の日定番プレゼントであるお花以外の、おすすめ母の日プレゼントをランキング化しました。
母の日のプレゼントの予算は2,000円~2万円と幅広いため、お母さんが喜ぶアイテムとお財布事情をすり合わせて、最適な贈り物を選びましょう。
【10位】食器類

日常使いができ、たくさんあっても困らない食器は、母の日のプレゼントとして喜ばれるアイテムです。
予算は2,000円〜1万円程度と、比較的送る方ももらう方も気兼ねしない金額なのもポイント。
デザインや機能性などお母さんが普段使っている食器から、どのポイントを優先すべきか考えて購入しましょう。
食器類のおすすめ:名入れ可能のステンレスカラータンブラー
人気のタンブラーは飲み物の温度を保てるため、一年中活用できます。名前を入れて、世界にひとつの贈り物をプレゼントしてはいかがでしょうか。

【9位】バスアイテム

バスアイテムは消耗品ですが、もらえるとちょっと嬉しいアイテムです。消耗品は通常あまり良いものは購入しないため、普段は買わないようなワンランク上のものを選ぶのがお母さんの心を掴むポイント。予算はものによりますが、大体1000~5000円くらいでベストなものが見つかるはずです。
バスアイテムのおすすめ:山田養蜂場 ハニーラボ完熟蜂蜜サボン
完熟蜂蜜が20%も配合されたハニーラボ完熟蜂蜜サボンは、疲れが見え隠れしている母親世代のお肌を癒してくれます。化学料が入っていないため、肌トラブルに悩むお母さんにも喜ばれるでしょう。

【8位】生活家電

「これがあったら便利なんだけど…」といつも言いつつ、なぜかなかなか買わない生活家電。お母さんのそんなささやかな願いを叶えてあげませんか?予算は3,000~1万5,000円ほどですが、お母さんが求める「ラクさ」によって価格は大きく変動します。
生活家電のおすすめ:ブラックアンドデッカー ハンディクリーナーWDB115W
ブラックデッカーのハンディクリーナーは吸引力も高く、お手入れも簡単です。ゴミを取りたいけど掃除機を出すほどでもない、という日常の「あるあるシーン」で活躍し、毎日のちょっとしたストレスを軽減してくれるでしょう。
【7位】ブランドコスメ

女性はいくつになっても、おしゃれでリッチなコスメに憧れを持つものです。普段は自分では買えないような高級コスメを、母の日のプレゼントにチョイスしてみは?ブランドやアイテムによりますが、予算は3,000円~1万円を見ておくと良いでしょう。
ブランドコスメのおすすめ:シャネル ルージュ アリュールヴェルヴェット
ブランドコスメの中でも、母親世代に人気の高いのがシャネルです。アリュールシリーズはカラー展開も豊富なため、きっとお母さんの気に入るカラーが見つかるはずです。
【6位】ファッション小物

日常使いできるようなファッション小物は、「センスや趣味などをよく考え、自分のために悩んでくれた」感が多く伝わります。
予算は2,000円〜1万5,000円なため、この予算内でお母さんの普段の服装にマッチするものをチョイスしましょう。
ファッション小物のおすすめ:手作り京扇子 藤の花
藤の花が鮮やかな京扇子は、上品で女性らしいイメージで年代を問わず使える万能アイテムです。バッグに入れやすいサイズ感も魅力的ですね。

【5位】キッチン家電

キッチン家電が普及していない時代から、手間をかけて料理をしてくれていたお母さん。3,000円〜1万5,000円で少しでもお料理の負担が減らせるキッチン家電を送り、変わらぬおいしさとちょっとの「ラク」をプレゼントしてみませんか?
キッチン家電のおすすめ:ブラウン マルチクイック MQ535 ハンドブレンダー
ブラウンのマルチクイックハンドブレンダーはアタッチメントを変えれば様々な用途に切り替え可能です。お手入れも手軽なため、機械が苦手なお母さんでも簡単に使えます。

【4位】お茶類

母の日の前後はちょうど新茶の季節のため、緑茶のプレゼントはベストタイミングです。3,000〜8,000円くらいが相場ですが、高いものでなくても美味しくて飲みやすいお茶が豊富にあります。
お茶類のおすすめ:宇治茶ギフトセット
こちらの宇治煎茶とかぶせ茶のセットは、手軽に二種類の味を楽しめる人気のセットです。江戸後期から始まった本場京都の歴史あるお茶の味が、家事の合間のリラックスタイムを豊かなものに変えてくれます。

【3位】ハンドクリーム

家事で荒れてしまったお母さんの手を労わるハンドクリームは、香りやお母さんの手の症状に合わせてチョイスしましょう。予算は1,000円〜5,000円ほどで手軽なため、香りや症状別に数種類送るのもおすすめです。
ハンドクリームのおすすめ①:ロクシタン ハンドクリームセット
ギフトハンドクリーム定番、ロクシタンの中でも人気の香りを集めたこちらは、そのときの気分によって使い分けが可能です。保湿効果も高いため、水仕事で荒れた手も優しくケアしてくれます。
ハンドクリームのおすすめ②:DIOR ミスディオール ハンドクリーム ギフトセット
ミスディオールの上品な大人の女性の香りをハンドクリームに込めたのが、こちらのアイテムです。高級感とお母さんを労わる気持ちが詰まったプレゼントです。

【2位】食事券・旅行券

特別な日のプレゼントとして、お母さんに非日常を送ってみませんか?食事券や旅行券の予算は7,000円~3万円と決して安くはないですが、どんな人に送っても嬉しいサプライズとして、間違いなく喜ばれるでしょう。
食事券・旅行券のおすすめ①:全国共通お食事券ジェフグルメカード
全国約3万5,000の店舗で使えるジェフグルメカードで、お父さんとの高級レストランデートをプレゼントするのはいかがでしょうか?ジェフグルメカードは有効期限もないため、二人の都合が合うときに自由に使うことができます。

食事券・旅行券のおすすめ②:JTB選べるカタログギフト たびもの撰華 柊
思い切って旅行をプレゼントするのもおつなもの。こちらには旅、体験を含めた内容が計320アイテム掲載されているため、きっと理想の旅行先が見つかるでしょう。

【1位】お取り寄せフード

やはり食べ物ははずれがなく、誰にいつ送っても喜ばれる大定番アイテムです。母の日のお取り寄せとしては3,000円〜7,000円が相場ですが、ものによってはもっとかかる場合もあります。特別な日ですので、思いっきり奮発をしてみては?
お取り寄せフードのおすすめ①:ルタオ チーズケーキ 奇跡の口どけセット
お取り寄せといえばやっぱりスウィーツが定番ですが、中でもルタオのチーズケーキは一度は食べてほしい美味しさです。ドゥーブルフロマージュと、お好みでもう一品選べるため、お母さんの好みに合わせてチョイスすれば喜ばれること間違いなしです。

お取り寄せフードのおすすめ②:肉のイイジマ 常陸牛A5霜降りカルビ焼肉ギフト
普段は口にできないA5ランクの霜降り牛肉は、一度食べたら感動する絶品グルメです。ボリュームがありますが上品な霜降りは量を食べても胸焼けしにくいため、年齢を重ねたお母さんでも量を食べることができます。

花以外の母の日プレゼント&ギフトにまつわるQ&A

花以外の母の日プレゼントを渡す際に気になる疑問をここで紹介していきます。
①母の日に渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
母の日に渡すべきでないプレゼントは、タオルやスリッパといった日用品すぎるものです。お中元感が出てしまい、特別なプレゼントのイメージが薄れてしまいます。
さらにスマホカバーやキーホルダーなど、「もらった以上つけていないと」と思わせてしまうものも、好みがずれてしまうと相手の負担になる可能性があります。
なるべく消耗品や何気ない時に使えるもので、なおかつ普段は自分では買わないスペシャル感があるものを選ぶと良いですね。
②一番安い母の日のプレゼントは?
9位で紹介した、山田養蜂場のハニーラボ完熟蜂蜜サボンです。石鹸の中では高価かもしれませんが、母の日のプレゼントとしては比較的お手ごろなお値段だと言えます。
③40代の母に最適なプレゼントは?
40代はまだまだ若く美容への意識も高いため、ハンドクリームやバスアイテム、ファッション小物が喜ばれる傾向にあります。娘と同じものを使っても違和感のない世代ですので、二人で共有できるものを一緒に選ぶのもおすすめです。
④50代の母が一番喜ぶものはなに?
50代はバブル真っ只中を生き抜いた世代ですので、ブランドコスメのプレゼントがおすすめ。シャネルやイブサンローランなど、当時大人気だったブランドは今なお、50代女性の心を湧き立たせるでしょう。
⑤美容にあまり関心のない60代、70代の母に何を送る?
年齢によっては、あまり美容に興味がなくなったお母さんもいます。美容に関心がないのは、毎日忙しくてそれどころじゃないからかもしれません。それなら簡単な生活家電品、キッチン家電など、毎日が少し楽になる便利アイテムをプレゼントして、自分の時間を作ってあげましょう。
⑥母親の好みがわからないからプレゼントに悩む!
母親の好みがわからない場合、食事券・旅行券がベストです。自分で内容を選べるため、決してはずすことはないアイテムです。
⑦義母に送るのに最も無難なアイテムは?
実母とは違う距離感の義母には、嫌味のないお茶類やお取り寄せフードが間違いのないプレゼントです。食べて消費できるため、「もらっても困る」ということも少ないのではないでしょうか。
花以外の母の日プレゼント&ギフトまとめ
花以外にも母の日の最適プレゼントはまだまだたくさんあります。
お母さんの好みを事前にある程度リサーチし、その中でマッチするプレゼントを選ぶのが吉です。
ありがとうの気持ちに、お母さんが笑顔になってくれると良いですね。