日本酒は、大好きな人にとってもらうとかなり嬉しいプレゼント。
父の日や退職祝いのプレゼントとしても人気のアイテムですよね。
でも、一体どの日本酒をプレゼントすればいいか分からなくて、困っていませんか?
今回は、日本酒プレゼントのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します!
目次
日本酒プレゼントのおすすめ人気ランキング10選
では早速、日本酒プレゼントのおすすめを人気ランキング形式でご紹介していきます。
予算の相場は、2,000円~1万円です。
【10位】朝日酒造

朝日酒造は、新潟県に本部がある酒蔵です。
品質本位のお酒造りを追及しているので、こだわり抜かれた日本酒を楽しんでもらえますよ。
予算は5,000円~1万円です。
朝日酒造おすすめ日本酒:「純米大吟醸 萬寿」
「純米大吟醸 萬寿」は、存在感のある味わいを誇る久保田シリーズの最高峰です。調和のとれた味わいかつ柔らかい口当たりなので、きっと気に入ってもらえます。

【9位】加藤吉平商店

加藤吉平商店は、160年前からお酒を造り続けています。
職人の想いが込められた日本酒なので、相手に気持ちが伝わるあたたかいプレゼントになります。
予算は1,000円~1万円です。
加藤吉平商店おすすめ日本酒:「梵 超吟 純米大吟醸」
見ているだけで高級感を味わえる、特別な一本。大切なあの人に、ぜひとも贈りたい日本酒です。

【8位】玉乃光酒造

玉乃光酒造は、1673年に生まれました。
真面目に堅実に、いいお酒を目指して造り続けてきたので、確かな品質で安心して贈れます。
予算は3,000円~1万円です。
玉乃光酒造おすすめ日本酒:「純米大吟醸 備前雄町」
酒米の元祖である雄町米のみが使用された日本酒です。こだわり抜かれた結果生まれた豊かな味を、ぜひプレゼントしてみてください。

【7位】大七

大七は、1752年以来「生もと造り」一筋に走り続けてきました。
味わいの深さが求められた日本酒が揃っているので、ぜひプレゼントに選んでみてください。
予算は1,000円~8,000円です。
大七おすすめ日本酒:「生もと 純米」
蔵元の大定番である日本酒です。上品でクリーミーな香りは、白桃や白い花を彷彿させます。まろやかで深みもあり、後味のキレもいい優秀な日本酒なので、プレゼントにぴったりです。

【6位】花垣

花垣のお酒は、手造りに徹されて丁寧に醸されています。
より高品位のお酒を世の中に送り出すことを理念に、こだわって造られた純米酒が揃っていますよ。
予算は1,000円~6,000円とお手頃です。
花垣おすすめ日本酒:「美郷錦 純米大吟醸」
業界の中でも美味しくて面白いと高い評価を受けている「美郷錦 純米大吟醸」です。金の箱が上品で特別感があるので、プレゼントにはぴったりです。

【5位】中村酒造

中村酒造は、「地酒」にこだわってお酒造りを続けてきた会社です。
お酒造りに関わるお米・水・人にまでこだわり抜かれたお酒が揃っているので、プレゼントにはぴったりですね。
予算は3,000円~1万円です。
中村酒造おすすめ日本酒:「金沢銘酒 金彩」
加賀金箔が贅沢に入れられた日本酒です。いい意味で日本酒らしくないので、おしゃれで特別なプレゼントとしておすすめです。

【4位】龍力

日本一の品質であると言われている酒米・山田錦。
龍力のお酒には、その山田錦にとことんこだわって造られたものが揃っています。
予算は1,000円~3万円です。
龍力おすすめ日本酒:「生もと仕込み 特別純米酒」
燗酒コンテストで最高金賞、日経新聞なんでもランキングで第1位を獲得した日本酒です。コクのある辛口なので、日本酒に詳しい人には間違いなく喜ばれる一本です。

【3位】勝駒

勝駒は、造り手が一心にコツコツとお酒を造ることにこだわっています。
量産をせず、アイテムも増やさず、酒質第一に造られたお酒なので、心のこもったプレゼントを贈りたいときにおすすめです。
予算は7,000円~2万円です。
勝駒おすすめ日本酒:「大吟醸 1800ml」
勝駒の大吟醸1800mlです。決してお手頃ではありませんが、その分相手に気持ちも伝わるので、大切な人にぜひ贈ってみてください。
【2位】旭酒造

旭酒造は、普段日本酒を飲まない人でも一度は聞いたことがある「獺祭」で有名です。
知名度が高い分、日本酒にあまり詳しくない人にも安心して贈れるのでおすすめです。
予算は2,000円~1万円です。
旭酒造おすすめ日本酒:「獺祭 磨き二割三分 純米大吟醸」
旭酒造の大定番!有名な磨き二割三分の純米大吟醸です。「獺祭」のロゴが入った専用の箱に入っているので、プレゼントとしてもぴったりです。

【1位】越後鶴亀

皆に喜ばれる美味しいお酒を目指している越後鶴亀。
あえて小仕込みにこだわられた、最高品質のお酒が揃っているので、失敗できないときにもおすすめです。
予算は1,000円~2万円と幅広いです。
越後鶴亀おすすめ日本酒:飲み比べギフトセット
箱を開けると立派な水引きが目に飛び込んでくるギフトセットです。お祝いごとにぴったりなので、特に退職祝いや結婚式、お正月の贈りものにもおすすめです。
日本酒プレゼントにまつわるQ&A

ここでは、日本酒プレゼントにまつわる疑問点をまとめてみました。
①渡すのを控えた方がいいプレゼントは?
相手が日常的に飲んでいる日本酒を贈るのは、できるだけ控えましょう。それが特別大好きでお願いされているなら別ですが、それを含んだ飲み比べセットにしたり、特別感を求めてほんの少し違ったものを贈ったりするとより素敵です。
②父が喜ぶ日本酒のプレゼントは?
父が喜ぶのは、9位でご紹介した加藤吉平商店です。高級感が溢れる日本酒なので、気持ちが伝わります。
③母がもらって嬉しい日本酒のプレゼントって?
母がもらって嬉しいのは、6位でご紹介した花垣です。手造りにこだわって丁寧に造られたお酒なので、心のこもったプレゼントになります。
④彼氏に贈ると喜ばれる日本酒は?
彼氏が喜ぶのは、4位でご紹介した龍力です。ご紹介した日本酒はランクインしている優秀なお酒なので、きっと気に入ってもらえます。
⑤男友達にはどれを贈る?
男友達には、8位でご紹介した玉乃光酒造を贈ってみましょう。確かな品質の日本酒で、相手をがっかりさせません。
⑥男性に最適な日本酒のプレゼントは?
男性には、2位でご紹介した旭酒造が最適です。知名度が高く、最近日本酒を飲み始めた人にも贈りやすいからです。
⑦女性におすすめの日本酒って?
女性には、7位でご紹介した大七がおすすめです。上品でクリーミーな香りなので、女性が気に入りやすいからです。
⑧おしゃれな日本酒のプレゼントは?
5位でご紹介した中村酒造は、金箔入りの日本酒なので、見た目も飲み心地もとってもおしゃれです。
⑨高級な日本酒ってどれ?
3位でご紹介した勝駒は、およそ2万円の高級な日本酒です。また、10位でご紹介した朝日酒造には、およそ4万円の日本酒もあります。
日本酒プレゼントのまとめ

日本酒は種類が多いので、どれを贈ればいいか迷ってしまいますよね。
相手が好きな日本酒を頼まれている場合はもちろんそれを贈ってもいいですし、あえていつもと違う日本酒をプレゼントしてみるのも素敵です。
心を込めて贈ったらきっと喜んでもらえるので、ぜひ自信を持って選んでみてください!